90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

動物との共生に関する取組としましては、広報やホームページによる周知、チラシの配布などにより、ペットを適正に飼養し、最後まで責任を持って飼うよう啓発を行っております。  また、飼い主のいない猫については、過剰繁殖による生活環境被害の軽減及び猫の引取り数を減らすことを目的地域猫活動推進しております。  

春日市議会 2021-06-23 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 2021-06-23

春日市の都市計画や、春日市の家計を知ろう、春日市の子育て支援制度サービスについて、コミュニティ・スクールとはなど、春日市の施策やサービス講座、これで家庭ごみを減量、ごみ出し区分講座や、犬の適正飼養そして乳幼児の遊び等の暮らしの工夫の講座、また、やさしい広報紙づくり1・2・3など、このステップがあるんでしょうか。

春日市議会 2021-06-22 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 2021-06-22

本市では、動物愛護及び管理に関する法律、いわゆる動物愛護管理法に基づき、ペットに対して適正に食べ物を与え、養い育てる、いわゆるペットの適正飼養啓発として、犬のしつけ方教室や、老犬──老いた犬ですね──老犬セミナーなどを開催しています。また、散歩時のふんの放置や、ノーリードなどの苦情に対しては、注意喚起のためイエローカードを設置しています。

北九州市議会 2021-03-09 03月09日-06号

改正された動物愛護及び管理に関する法律には、動物愛護センター業務として、職員は、動物飼養者・保管者に対する指導助言勧告命令報告徴収、立入検査の強化がうたわれています。法改正により指導強化の権限が強まったと考えられ、動物愛護の立場から、猫の餌やりなどによる住環境の悪化を招いている住民には、もっと厳しく指導助言、書面による勧告や警察との連携による住環境改善命令を図る必要があります。

春日市議会 2020-12-10 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 2020-12-10

同行避難とは、環境省の「人とペット災害対策ガイドライン」によると、災害の発生時に、飼い主飼養しているペットを同行して避難場所まで避難する上で、ペットと共に移動を伴う避難行動をすることを指し、避難所等における、飼い主ペットを同室で飼養管理することを意味するものではありません。  

春日市議会 2020-10-21 令和2年地域建設委員会 本文 2020-10-21

内容につきましては、市民に募集いたしましたエコ川柳掲示と投票、小学生が描きました犬猫飼養マナー向上啓発絵画作品、あるいは地球温暖化関係のパネルなどの展示を行ってまいります。また、期間中に、フードドライブの実施や、市が4月に配布しました種を基に育てたゴーヤの種の回収、あるいは書き損じはがき回収を行ってまいります。  

大牟田市議会 2020-09-01 09月01日-01号

農林水産業費におきましては、県補助事業を活用し、畜産農家の経営安定を図るため、高性能な省力機械設備飼養環境改善に係る機械導入経費についての補助を行うことといたしております。 教育費におきましては、学校地域が一体となって子供の成長を見守り、支える体制を構築するためのモデル事業を行うに当たり、学校地域をつなぐ地域学校協働活動推進員を配置することとし、所要の経費を計上いたしております。 

春日市議会 2020-03-03 令和2年予算審査特別委員会 本文 2020-03-03

実際やっておるのは、一応うちとしてはですね、適正飼養に関することで、こういったとこのポスターを作成してですね、掲示関係をお願いしていくとかですね、あるいは苦情等があれば、その場でうちのほうも現場に行きまして、たとえばふん関係であれば、イエローカード等をですね、設置するような御相談等を受けながらやっているという状況でございます。 203: ◯委員長(北田 織君) 野口委員

小郡市議会 2019-12-18 12月18日-05号

その原因としては、先ほど言われたとおり無責任に野良猫に餌を与えるという方、いわゆる原因者の方がおられるということと、屋内飼養をせずに屋外で多頭飼いをされるといったような現状があるということです。 市としては、苦情が寄せられた場合については、まず現地の被害状況を確認をさせていただきまして、地域住民から聞き取り調査を行って原因者を特定していくと。

春日市議会 2019-09-11 令和元年決算審査特別委員会 本文 2019-09-11

目的は、ペットの適正飼養推進及び飼い主マナー向上を図ることです。  内容は、マナーバッグ配付啓発事業を初め、記載のとおり実施しております。中でも、28ページに載せております、飼い主のいないねこ不妊去勢手術補助事業は、猫の個体数を抑制することで、地域の快適な生活環境を保持することを目的に開始した事業でございます。

岡垣町議会 2019-09-09 09月09日-02号

この中で、動物適正飼育として、犬または猫の飼い主で6頭以上を飼養する方については、①周辺住民から飼養状況等について説明を求められた場合には、当該飼養状況等について説明するよう努めること。②飼い猫飼養数が6に達した日から30日以内に施設ごとに氏名、住所、飼養施設の所在地、飼養方法等を知事に届け出ることとなっています。

大牟田市議会 2019-09-09 09月09日-03号

平成30年度第2回定例会答弁では、動物愛護と適正飼養に関する普及啓発事業を引き続き実施すること、また、野犬抑留飼い主のいない犬猫の引き取り業務福岡県が実施されるとの答弁でした。そして、業務を移管した場合、動物愛護に関する業務がどのような取り扱いになるかわかった時点で愛護団体に説明するとのことでした。 そこで、お尋ねいたします。 

宗像市議会 2019-06-06 宗像市:令和元年第2回定例会(第4日) 本文 開催日:2019年06月06日

その中にホタル部会というのがございまして、これは、先ほど都市建設部長からグリーンインフラの一つとして例示させていただきました、山田ホタルの里でございますが、こちらで幼虫を飼育、繁殖させ、放流し、飼養時期には市内の方々に楽しんでいただいている状況でございまして、定時的に飛翔数報告があっておりまして、きのう現在300を超える個体が確認されているということで、一番今見ごろだということですので、ぜひ足をお

北九州市議会 2019-03-07 03月07日-04号

小倉南区役所地域包括支援センターは、介護施設サービスを入れる必要がある要介護者でも、動物愛護法の終生飼養責任を感じ、また、我が子のような家族意識があって必要な入所サービスに応じられない事例があると事態を認めています。かつて、私は動物愛護センターでの致死処分ゼロ宣言を求めた質問の際の聞き取りで、市内には約10万頭の犬が飼育されていると聞きました。猫の頭数は更に上積みされます。

春日市議会 2018-09-12 平成30年決算審査特別委員会 本文 2018-09-12

目的は、ペットの適正飼養推進、及び飼い主マナー向上を図ることでございます。  内容は、マナーバッグ事業を初め、記載のとおり実施しております。中でも、飼い主のいないねこ不妊去勢手術費補助事業は、ねこ個体を抑制することで地域の快適な生活環境を保持することを目的に開始した事業です。本市では個人でも申請できる制度とすることで、できるだけ早く個体数を減らせるよう事業を行っております。